メニュー | 一般 | 個人 | ||
---|---|---|---|---|
[初期設定マスタ] | 会計マスタ登録 | ○ | ○ | 会計情報を登録します |
年度別会計マスタ登録 | ○ | ○ | 年度別の会計情報を登録します | |
担当者登録 | ○ | ○ | 担当者の情報を登録します | |
税区分マスタ登録 | ○ | ○ | 使用する税区分を登録します | |
試算表マスタ登録 | ○ | ○ | 合計残高試算表のレイアウト等を登録します | |
部門マスタ登録 | ○1) | ○2) | 部門を登録します | |
部門構成マスタ登録 | ○3) | ○4) | 部門構成を登録します | |
担当者部門権限登録 | ○5) | ○6) | 担当者の権限を登録します | |
[マスタ] | 科目マスタ登録 | ○ | ○ | 科目を登録します |
科目マスタ一覧登録 | ○ | ○ | 科目を一括で登録します | |
補助科目マスタ登録 | ○ | ○ | 補助科目を登録します | |
取引先マスタ登録 | ○ | ○ | 取引先を登録します | |
摘要マスタ登録 | ○ | ○ | 適用を登録します | |
仕訳マスタ登録 | ○ | ○ | 仕訳マスタを登録します | |
会計日記帳マスタ登録 | ○ | ○ | 会計日記帳で使用する科目/補助科目を登録します | |
配賦基準マスタ登録 | ○7) | ○8) | 配賦基準を登録します。 | |
配賦マスタ登録 | ○9) | ○10) | 配賦基準を設定します | |
金融機関マスタ登録 | ○11) | ○12) | 金融機関を設定します | |
家事按分マスタ登録 | × | ○ | 家事按分の情報を登録します | |
[データ連携] | 仕訳データ取込 | ○ | ○ | 他会計ソフトの仕訳データを取り込みます |
取込仕訳データ取消 | ○ | ○ | 仕訳データ取込で取り込んだ仕訳データを削除します | |
過去データ入力 | ○13) | ○14) | 導入以前の期のデータを入力します | |
過去データ取込 | ○15) | ○16) | 導入以前の期のデータを取り込みます | |
補助科目マスタ取込 | ○ | ○ | 補助科目データを取り込みます | |
補助科目マスタ一括登録 | ○ | ○ | 補助科目データを取込みます | |
配賦基準マスタ取込 | ○17) | ○18) | 配賦基準データを取り込みます | |
摘要マスタ取込 | ○ | ○ | 摘要データを取込みます | |
仕訳マスタ取込 | ○ | ○ | 仕訳マスタを取込みます | |
[残高設定] | 科目期首残高 | ○ | ○ | 科目の期首残高を設定します |
補助科目期首残高 | ○ | ○ | 補助科目の期首残高を設定します | |
部門別科目期首残高 | ○19) | ○20) | 部門ごとに科目の期首残高を設定します | |
部門別補助科目期首残高 | ○21) | ○22) | 部門ごとに補助科目の期首残高を設定します | |
取引先期首残高 | ○23) | ○24) | 取引先の期首残高を設定します | |
期首残高取込 | ○25) | ○26) | 科目別、補助科目別、部門別の期首残高データを取込みます | |
取引先別残高取込 | ○27) | ○28) | 取引先別の残高を取込みます | |
取引先別残高出力 | ○29) | ○30) | 取引先別の期首残高データを出力します |